CEマーキングの取得のことなら、イーエムテクノロジー株式会社へ
当社は、CEマーキングに適合するための製品対応について、技術的なコンサルティングを行う会社です。
欧州の機械、EMC、低電圧指令などの各指令の規格評価/試験、適合するのためのトータルサポートを行っております。
各指令、規格にどのように適合させなければならないのか?具体的な技術コンサルティングを提供しております。

-
機械指令(2006/42/EC)
機械指令に基づいたリスクアセスメント、設計段階における規格毎の安全要求、安全回路の確認、TCF作成など、多くの業務対応が可能です。
-
EMC指令(2014/30/EU)
EMCテストプランの作成、EMC試験の実施、技術文書の作成、ノイズ対策など、幅広く業務対応しております。
-
低電圧指令(2014/35/EU)
適合のための設計コンサルティング、安全試験の実施、文書作成など製品安全に関わる業務を行っております。

イーエムテクノロジーは「CEマーキング業務を進める専門家集団」です。
当社は、三重県松阪市にある第三者認定試験所やメーカーのハード設計の出身者たちで構成された技術支援会社です。
CEマーキング適合のためのコンサルティング、評価/試験、文書類の作成支援など、最初から最後まで一通りの業務を行っております。
当社の社員は、専門スキルや様々な経験を積んだ30代、40代のエンジニアが中心となっており、産業機械から電子機器まで、様々な製品のCEマーキング実績が多数ございます。
お客様製品のCE対応が計画通りに進むように、当社スタッフが一丸となってCEマーク適合をサポート致します。
他社とはここが違う、当社の特長

当社の特長は、投稿記事「CEマーキングの業者選定、選び方」に記載されている特長をカバーしています。
・CEマーク制度、指令、規格内容に精通したエンジニアが担当しますので、情報収集の手間が省け、法令の解釈等にも悩むことなく業務遂行が可能です。
・指令毎の専門家を探す必要はありません。
当社では指令毎の専門エンジニア(有資格者)が直接業務対応していますので、CEマーク業務が窓口1本で完結可能です。
・CEマーク適合のためにやらなければならないことが明確になり、具体的な対策まで一緒に考えながら進めていきますので、スケジュール通りに進みます。
・CE対応できるまで、お客様毎にスケジュール管理も行いますので、お客様と当社エンジニアチームとの情報共有がスムーズです。

当社では、CEマークのための試験機材(EMC試験や電気安全試験)を複数保有しておりますので、途中で設計変更が生じたとしても、お客様のご都合に合わせたスケジュールに対応できます。
CEマーク情報
- 2021年03月03日
- CEマーキング 自己宣言と認証の違い
- 2021年02月01日
- CEマーキング 流通業者
- 2020年12月28日
- CEマーキングとは
- 2020年12月28日
- CEマーキング 輸入業者
- 2020年12月04日
- CEマーキング 認定代理人
- 2020年11月08日
- EV用バッテリー生産設備、粉体機械のCEマーキング
- 2020年09月13日
- イギリスのEU離脱 CEマークからUKCAマークへ
- 2020年09月13日
- イギリスのEU離脱とCEマーク
- 2020年09月13日
- イギリスのCEマーキング EU離脱でどうなる?
- 2020年06月15日
- マスク、フェイスシールドのCEマーキング
- 2020年04月03日
- CEマーキングに適合した製品を設計変更した場合はどうなるの?
- 2020年03月03日
- CEマーキング 製造者の義務
- 2020年02月04日
- CEマーキング表示について
- 2019年11月20日
- CEマークで必要なEMC試験とは
- 2019年11月05日
- CEマーキング EU法令適合までの流れ
- 2019年10月15日
- TCF(テクニカルファイル)はいつまでに必要?
- 2019年08月22日
- CEマークの技術文書(テクニカルファイル)TD,TCF
- 2019年07月01日
- CEマーキング よくある質問Q&A(ブルーガイド)
- 2019年03月26日
- リスクアセスメントの手順(3)
- 2019年03月15日
- EMC指令(2014/30/EU)の対象となる機器
- 2019年02月03日
- 日本とEU 関税撤廃 CEマーキングで欧州市場進出へ
- 2019年01月25日
- リスクアセスメントの手順(2)
- 2019年01月16日
- リスクアセスメントの手順
- 2019年01月04日
- リスクアセスメントの実施
- 2018年12月25日
- CEマーキングのリスクアセスメントとは
- 2018年11月26日
- CEマーキングのコンサルティングとは?
- 2018年11月20日
- トルコ向けCEマーキング
- 2018年11月09日
- CEマーク対応 欧州(EU)の電源環境
- 2018年10月31日
- 固定設備のEMC試験について(2)
- 2018年10月25日
- 固定設備のEMC試験について(1)
- 2018年09月27日
- CEマーキングのための現場EMC試験(オンサイト)
- 2018年09月20日
- CEマーキングの業者選定、選び方
機械指令
- 2021年04月03日
- ISO13849-1 安全回路の設計
- 2020年10月11日
- EN60204-1:2018 規格改訂について
- 2020年08月10日
- EV用バッテリーの生産プラントの機能安全、CEマーキング
- 2020年07月11日
- 欧州(EU)に新工場、生産ラインを建てる時のCEマーキング対応設計
- 2020年05月29日
- 部分的に完成した機械(半完成品)のCEマーキング(2)
- 2020年04月30日
- 部分的に完成した機械(半完成品)のCEマーキング(1)
- 2019年12月15日
- 機械指令(2006/42/EC)の事前確認
- 2019年08月30日
- 機械指令(2006/42/EC)の評価とは
- 2019年07月31日
- 3ステップメソッド ステップ3 「使用上の情報」
- 2019年07月16日
- 3ステップメソッド ステップ2 「付加保護方策」
- 2019年06月14日
- 3ステップメソッド ステップ2 「安全防護策②」
- 2019年06月02日
- 3ステップメソッド ステップ2 「安全防護策①」
- 2019年04月30日
- 3ステップメソッド ステップ1 「本質的安全設計方策」
- 2019年04月12日
- CEマーキングのリスクアセスメント -3ステップメソッド-
- 2018年12月18日
- 機械指令から適用除外される製品(2)
- 2018年12月10日
- 機械指令から適用除外される製品(1)
- 2018年12月04日
- 機械指令 「組込宣言におけるCEマーク表示」
- 2018年10月17日
- CEマーキング 機械指令の自己宣言(2)
- 2018年10月12日
- CEマーキング 機械指令の自己宣言(1)
- 2018年10月05日
- CEマーク 機械指令 最新技術を適用するために
- 2018年09月25日
- 機械指令(2006/42/EC)の対象となる製品とは
■日本国内向け「電気用品安全法(PSEマーク)」の適合支援サービス
当社では、日本国内向け電気用品安全法(PSEマーク)の適合支援サービスを行っております。
電安法(PSEマーク)でお困りのお客様がおられましたら、お気軽にご相談下さい。
